花粉症にはヨーグルト!良く効く乳酸菌の種類と食べ方

健康
この記事は約8分で読めます。

春先や秋の花粉が舞う時期は、花粉症の人にとってはツライ季節。

ひどくなると蓄膿症(ちくのうしょう)にまで発展する場合もあり、手術しないといけなくなってしまうことも…

そんなツライ花粉症にヨーグルトの乳酸菌が効果的です。

しかし、ただヨーグルトを食べるだけではダメ!

乳酸菌にもたくさん種類があり、花粉症に効く乳酸菌効かない乳酸菌があるのです。

また、食べ方にも気をつけないと、せっかくの乳酸菌が無駄になってしまいます。

まだ花粉症になっていない方も、いつ花粉症が発症するかわかりません。

乳酸菌で体質を整えれば、花粉症を防ぐことが出来ますよ。

腸を整え免疫力アップ!!

花粉症は、体の免疫バランスが崩れ、花粉に対して過剰に免疫が反応してしまうことで発症してしまいます。

いわゆるアレルギー反応というやつですね。

体が花粉を脅威とみなし、「どうにかしなきゃ!」と反応してしまっているんです。

アレルギー反応を抑えるために薬を使ったりもしますが、単純に免疫力を上げてあげれば、アレルギー反応が軽くなります。

ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、腸の環境を整えてくれます。

腸には全身の免疫細胞のうち60%~70%があると言われています。

腸内環境を良くすることで、免疫細胞の働きが良くなり、免疫力が上がるのです。

免疫力が上がれば、花粉症の予防や症状を和らげる効果が期待できます。

また、インフルエンザなどの他の病気にもかかりにくくなりますし、毒素や有害物質の排泄も促され、お肌がキレイになったり口臭が無くなったり代謝が良くなって痩せやすくなったりといった効果も期待できます。

腸内環境を整えると、良いことばかりですね。

ヨーグルトの乳酸菌によって、腸内環境が良くなり体質が改善されて、花粉症が発症しにくくなるというわけです。

花粉症に良く効く乳酸菌

腸内環境を良くしてくれる乳酸菌ですが、たくさんの種類があります。

乳酸菌だからといって、全ての乳酸菌が花粉症に効果があるわけではないのです…

乳酸菌が腸内環境を整える仕事をしてくれるためには、生きたまま腸まで届いてくれなければなりません

なので、胃液などの酸に強い特徴を持ち、アレルギーに効果のある乳酸菌が、花粉症対策には適しています。

花粉症に効果があるのは、以下の乳酸菌たちです!

ビフィズス菌BB536

ヒト由来の乳酸菌。酸や酸素に強い特徴があり、腸まで生きて届きます。

ビフィズス菌LKM512

ヒトの腸管に吸着する能力が非常に高いのが特徴。非常に酸性に強いので空腹時の胃酸でもダメージを受けずに大腸に到達します。

L-55乳酸菌

ヒト由来なので、人間の胃酸や腸液への耐性がとても強いのが特徴。腸内に長くと留まることのできる付着性の強さも確認されています。

1073R-1乳酸菌

野菜のオクラやなめこ等、ヌルヌル部分の成分としても知られるEPSという物質を生成してくれます。

LG21乳酸菌

胃粘膜に接着しやすく、胃酸に強いという特徴があります。慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がんなどの主な発症要因とされるピロリ菌を減らしてくれる効果もあります。

KW乳酸菌

酸への耐性が強く、生きたまま腸に届きます。乳酸菌の中でもアレルギー症状を改善する効果が高いと言われています。

L-92乳酸菌

ヒト由来の乳酸菌で、免疫細胞のバランスを整えることでアレルギー症状を緩和します。花粉症、通年性アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎などを緩和することが明らかになっています。

フェカリス菌

ヒト由来の乳酸菌。他の乳酸菌と違い、加熱殺菌処理をした死菌にして摂取したほうが効果が高いという特徴があります。死菌として摂取したフェカリス菌は腸内の善玉菌のエサになります。他の乳酸菌に比べてサイズが小さいので、一度に大量に摂取できるのも特徴です。

たくさんあってどのヨーグルトを選べば良いのか迷いますね。

どの乳酸菌が効果が高いかは人それぞれ。

「飲むタイプの方が続けやすそう」とか、気に入ったのを選んで1ヶ月試してみて、自分の体の反応を見るというのを繰り返して、自分に合った乳酸菌のヨーグルトを見つけましょう。

どれも生きたまま腸に届きやすい乳酸菌ですし、まったく効果がないということはありませんから。

効果を最大限に引き出すヨーグルト食べ方

yogurt-1442034_1280

花粉症に効果のあるヨーグルトですが、食べ方に気をつけないと効果が減ってしまいます。

白砂糖入りのヨーグルトは×

白砂糖は、腸内の善玉菌を減らして悪玉菌を増やしてしまいます

そのため、乳酸菌による腸内環境を整える効果が薄れてしまいます。

また、ビタミンBも減少してしまい、免疫力を下げてしまいます。

できればプレーンのヨーグルトを食べるのが良いのですが、どうしても甘みが欲しいときは、黒糖ハチミツを使いましょう。

エリスリトールのような天然の甘味料を使うのも良いかもしれません。

エリスリトールは砂糖の6割~7割程度の甘みしかありませんが、カロリーゼロで虫歯の原因になる酸を作らず、体内に消化・吸収もされずそのまま排泄されるという特徴があります。

ヨーグルトは朝食の後に食べよう

乳酸菌を生きたまま腸に届けないといけないので、胃液が薄まる食後にヨーグルトを食べると効果的です。

また、朝は腸の働きが一番弱くなるので、朝食の後にヨーグルトを食べるのがベスト

食べる量は、100g~200gが好ましいです。

遅くても、花粉の季節の1ヶ月前から食べ始めよう

ヨーグルトの乳酸菌による免疫力アップは、体質改善なので即効性はありません。

遅くても花粉の季節の1ヶ月前から、できれば2~3ヶ月前からヨーグルトを食べ始めましょう

同じヨーグルトを毎日食べよう

毎日、同じ種類の乳酸菌を取らないと効果は出てきません。

同じヨーグルトを毎日食べましょう。

毎日、継続して食べることが大事ですよ。

みかんの皮と合わせると効果UP!!

みかんの皮に含まれるノビレチンという成分は、花粉の炎症反応を抑える働きがあります。

ノビレチンは、牛乳成分のたんぱく質である「βラクトグロブリン」と一緒に摂取することで効果が高まるのです。

ヨーグルトにすり潰したみかんの皮を加えると、花粉対策効果がアップします。

実際に、以下のような実験結果があります。

スギ花粉症患者26人に同意を得た上で、牛乳成分を含むドリンクタイプのヨーグルト150mlにすり潰したみかんの皮を混ぜたものを1日1回飲んで貰いました。

2週間後に花粉症の原因物質を両目に点眼し、30分後の症状を見たところ、全員に飲み始める前と比較してかゆみなどの自覚症状が大きく低下。結膜炎の指標になる眼球表面の温度上昇も、約半分に抑えられたそうです。

花粉症はヨーグルト!良く効く乳酸菌の種類と食べ方 まとめ

花粉症は免疫反応が過剰に反応してしまうことで起こるものなので、ヨーグルトの乳酸菌によって腸内環境を整えれば、免疫力がアップして花粉症の予防や症状の軽減が期待できます

腸内環境を整えることは、花粉症の対策だけでなく、体にさまざまな良い効果をもたらしてくれます。

乳酸菌ならなんでも良いわけではなく、生きたまま腸に届くように胃液などの酸に強い乳酸菌でなければいけません。

また、ヨーグルトの食べ方にも気をつけないと、効果が減ってしまいます。

  • 白砂糖入りのヨーグルトは×
  • 朝食の後に食べる
  • 食べる量は100g~200g
  • 遅くても、花粉の季節の1ヶ月前から食べ始める
  • 毎日同じヨーグルトを食べる

以上の点を気をつけましょう。

また、みかんの皮ヨーグルトを一緒に食べると、花粉対策効果がアップします。

毎日ヨーグルトを食べるとなると、意外とお金がかかりますから、ヨーグルトメーカーを使って自分でヨーグルトを作るというのも良いかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました